目的・事業・概要沿革
目的
本会は、電気工事に関する諸問題について調査研究し、電気工事技術の向上、改善及び交流並びに経営の合理化を図り、電気工事の安全かつ適正な施工を確保するとともに、さらに一般社会への啓蒙とサービスに努め、もって電気工事業界の健全な進歩発展と社会公共の福祉増進に寄与することを目的としています。
概要
名称 | 一般社団法人 福岡電業協会 |
---|---|
設立 | 昭和45年8月1日 |
所在地 | 福岡市中央区平尾2丁目14番10号 |
会員数 | 50社1団体 |
沿革
昭和45年 8月 | 九州電業協会として発足 会員数53社 |
---|---|
昭和55年 5月 | 福岡県より社団法人九州電業協会の設立認可を受ける |
昭和59年 5月 | 社団法人九州電業協会が社団法人日本電設工業協会に団体加入 |
昭和60年 5月 | 会の名称を社団法人福岡電業協会と改称 |
平成12年 7月 19日 | 創立30周年記念式典を挙行 |
平成24年 5月 1日 | 福岡県知事より一般社団法人移行の認可を受け、移行登録完了 |
令和2年7月31日 | 創立50周年記念式典を挙行 |
令和2年9月 | 50周年記念誌発行 |